明日は晴れるかな

車、ドライブ、旅行、写真などを呑気に文章に残します。

ドライビングシューズ

ドライビングシューズについて書いておきます。

 

昨年終活をして、趣味は「ドライブ」と「写真」に決めました。当時の車はVW GOLF TSI。バリバリのファミリーカーなのでスポーティーな走りは期待できません。しかし、終活でドライブと決めてから結構走るようになりました。

 

その頃ドライブの時の靴は、アディダス スタンスミス(の安い方)です。日頃履いていて履き心地が良いし軽いので、ずっとこれで過ごしていました。でもなんとなく終活向けにはドライブ用の靴が欲しいな...と

 

スタンスミスは汚れが目立ってきたらクリーニングに出したりして、結構大事に履いています。今は踵に小さい穴が空いているけれど、見えないだろうと思って履き続けています。(笑)

 

趣味はドライブ!(強調)なので、ドライブ用を謳っているスニーカーを買おうと思い始め探索。ソールの踵部分がアキレス腱に向けて伸びているスニーカーというイメージです。

 

Googleでドライビングシューズを検索してみると... なんだか沢山出てきます。 Amazonでは 2~3,000円の物もあります。

 

サイズや履き心地を確かめる必要があると思っているので、直営店や取扱店舗が無いものは除外すると、案外ない感じ。Web検索では余計な商品も沢山出てきて、とても面倒くさい。

 

そんな時に、妻がオニツカタイガーのスニーカーを買ってきました。

 

Onisuka Tiger(オニツカタイガー)...もう絶滅しているかと思ってました。申し訳ない。

シューズ、アパレル、バッグ、小物、色々商品展開しています。生きてたwww

宣伝が全くない(私の目に止まって無いだけかも)のだものねぇ。

以前はスポーツ用品メーカーだった様に思うんだけれど??

 

私が上記のように感じたのは案外正しくて、ホームページで沿革をみると1977年にブランドはいったん消滅し、レトロブームで2002年にファッションブランドとして復刻したとのことです。親会社はアシックスなんですね。

 

さて、妻のスニーカーにご丁寧にカタログが添付されていて、目に止まったのが、Onitsuka Tiger EDR78というスニーカー。ドライビングシューズと謳ってはいないけれどソールの踵部分はアキレス腱に向けて伸びてるし、いいなと。

 

大蔵省である妻を引っ張り出して早速新宿へ。Onitsuka Tiger直営店があって在庫も豊富、希望のEDR78も置いてありサイズや履き心地を確かめて、ちょっとあれかなぁ…と思いつつカッコいいので購入しました。

 

 

おおっ、黒いボディーにオニツカタイガーの白い線が良いじゃないですかっ!

(今でもそう思います)

 

カッコいい。でもファッションブランド商品なのでドライブ向きかと言うと...

 

踵部分のソールの伸びた所が、ソールと同じデザインでボツボツしています。

これがアクセルワークやブレーキに足を載せ替える時に、床に引っかる感じ

 

アキレス腱部分

残念ながら白いTigerマークの入ったアキレス腱サポート部分が硬い。

アクセルを踏むことは足首を伸ばす動作の繰り返しです。なので長時間車を運転するとアキレス腱が痛くなるのです。

手でぐにゃぐにゃしてみましたが硬くできているみたい。

 

ソール

購入する時に感じていましたが、ソールが硬い...

買う時に感じていた「ちょと…」ですね。やっぱりだいぶ都合が悪くてアクセルの踏み加減が分からない...

 

という訳でこのOnitsuka Tiger EDR78はドライブには向かず普段履きに。今後はスタンスミスの代替になっていきます。

 

そんな時に、ブログで見かけて憧れていた(高価なので買えなかった)ドライビングシューズメーカーNEGRONIがセールをやっていることが判明。

 

早速、取扱店へ試し履きをしに走ります。普段のスニーカーサイズで履いてみるとブカブカで、なんと1.5cm小さいサイズがピッタリでした。履いてみてよかった。

 

店員さんにNEGRONIのセールのホームページを見せて、「このお値段になりますか?」って聞いたら。「当店ではセールではないので、ネットでお買いになった方が...もごもご...」。 なので、素直にネット購入に。嫌な客ですかね...(汗)

 

NEGRONIのドライビングシューズ、先に申し上げると最高ですっ!

 

NEGRONI LEATHER & CARBON FIBRE

セールなので頑張ってカーボンファイバータイプを選びました。♡♡

カーボンファイバーが硬いかと思っていましたが、全然そんな事はありません。

踵はツルッとしたデザイン。これでいいですよ。

 

アキレス腱部分

アキレス腱は上まで伸びておらす、程々の長さで痛くなりません。

ソール

ソールはやや薄い? アクセル踏み込んだ感じが足の裏に伝わってきます。

 

という訳で、最高のドライビングシューズを手に入れて、M340iでぶっ飛ばして...

いやいや、M340iでジェントルな走りを楽しんでいる今日此の頃。幸せです...

 

購入には大蔵省の許可は得られず、お小遣い貯金が。... (ToT)

もったいないので地面は歩きたくないです...(笑)

 

試し履きは必須。修理できるので長く付き合っていけそうです。

 

ドライブが楽しくなりますよ。読者の皆様いかが? (読者??(汗))

 

またねっ! ← ^_^

 

房総半島ドライブ

ドライブへ行くかどうかは前日の気分で決めています。

なので自由? ですが、妻のご機嫌の様子を見ての決定です(汗)

 

2024年2月9日金曜日、房総半島ドライブへ行ってきました。

 

5時過ぎに起床。例によって一所懸命、努めて静か~に着替えを済ませ準備をします。見様によっては夜逃げみたいな...

 

先ずはアクアライン・海ほたるPAへ向かいますが、まぁトラックが多い。都内も含めて埋立地周りの道路で千葉方向へはこんなに混んでいたかなぁと思わせる混みっぷり。前回1月中旬に行った時は、こんな感じはしなかったのだけれど。

 

海ほたるから房総方面

6時過ぎ海ほたるでトイレ休憩。まだ夜がけ切らない中、房総方面が混んでいます。

ポツンと旅客機

見えますかね、ぽつんと飛行機が飛んで来ました。ここは羽田への着陸コースになっているので、繁忙時間は旅客機が列をなして飛んでいるのを見ることができます。こんなに捌けるのかと思うくらいです。

 

アクアラインから首都圏中央連絡自動車道R468を木更津東ICでOUT、R410を少し南下するとセブン-イレブン君津久留里店があり朝食を調達。

 

このコンビニから東へ大多喜君津線K32へ入ります。この道は車が少なくいい感じの道です。少し走るとK32は小湊鐵道に沿って南下し始めます。小湊鐵道はJR内房線五井駅を発し養老渓谷を通り上総中野(かずさなかの)駅までの区間の単線で、写真スポットが沢山あるようです。が、1時間に1~2本というローカルっぷりです。

 

タイヤが浮いていますね

軌陸車

小湊鐵道養老渓谷駅と上総中野駅の間で面白い車両を発見。軌陸車というようです。しかし何故にこんな所に軌陸車があるのか?

 

喜んでいる場合ではありませんでした。2023年9月8日の大雨で大きな被害にあっていて、その復旧工事が完全に終わっていないということのようです。

 

K32→R465で東へ、R297→K174と繋いで外房に出ました。

岩船地蔵尊

太平洋とママ岬

ママ岬

第一目的地の岩船地蔵尊からママ岬の展望です。なかなかの迫力ではないですか!

釣りしている人がいますが、大丈夫なのでしょうかね。

 

ちょっと引き返して。

七十五座漂着の地

七十五座漂着の地という場所があって(この棒しか無い...扱いが雑ですね)、伝説についてはメンドウなのでリンクを参照して下さい。(汗)

釣師海岸(つるしかいがん)

釣師海岸の断崖

この断崖の景色を自分の目で確かめたかったのです。満足!

更に南へちょっとだけ進むと小浦海岸というアドベンチャー的な場所があるのだけれど今回はパスしてしまった。駐車スペースが見当たらなかったのだけれど、何処に止めるのだろう? 

 

楽しそうなので行けばよかった... (^_^;)

 

大波月海岸の駐車スペース

またチョット走って、次は大波月海岸へ行こうと...

大波月海岸への道

思ったのですが、こんな獣道みたいな所は...パス(汗)

御宿の観光サイトでも、足場が悪いので一人で行くなって書かれています。

 

御宿海岸

更にチョット南へ走って御宿海岸で記念撮影。ここは童謡「月の砂漠」のモデルになった所でラクダに乗る姫と王子の像があるのだけれど、別にいいや...

 

さて何処かで房総半島を横切らないといけません。先ずはは鴨川まで走って、鴨川シーワールドの前を過ぎてK34へ右折。K34は外房・内房をつなぐ幹線道路のためでしょうか、トラフィックが多く前走車に先を阻まれます。なので、途中R410で南へ下ってK89で半島を横切ることにしました。

 

途中、安房グリーンライを走りに行こうと考えていたのですが遠いし...、気が変わってパス。(汗) 

 

一人はテキトウに予定を変更できるので自由でいいです。

 

金谷港から東京湾

内房岩井に出て金谷港に隣接しているザ・フィッシュで、いつのもお土産に「食べる竹炭落花生」を購入。実はこれ、落花生はアメリカ産で広島で竹炭化して千葉で販売しているブツですが、美味しいので我が家では評判がいいです。更に、「房総生のり佃煮」を購入して一安心w...

 

さてどうしようか思案。マザー牧場を通って九十九谷展望所へ行くルートを選択。R127で北上し上総湊でK93へ右折。久留里鹿野山湊線K93をヒルクライムッ! と言いたいところですが、道幅が案外狭く雪が残って溶け出しているのでそ~っとヒルクライムしました。

九十九谷展望所

房総半島内陸

ここの展望は、朝日を見る以外は午後の方が光線が良いように思います。

鹿野山参道

どうやってアクアラインへ行こうかとまた思案して、鹿野山参道K63へ。ここは狭窄路なのでダウンヒルとはいかず注意が必要でした。

 

そして君津ICで館山自動車道にのってガラガラの高速を気持ちよく走り、混み合っているアクアラインの海ほたるPAへ。ここで驚愕の300円超えのメロンパンを購入して、自宅へ帰れそうな気がしました...(汗)

 

ルートはこんな感じ

走行距離:270kmくらい  燃費:10km/㍑くらい

 

所々で使ったSPORTモードが楽しかった。なのでもうちょっと走ればよかった...

 

またねっ! ← (-.-;)

 

伊豆ドライブ

2024年 1月 31日

早朝5時、目が覚めたので予定通りドライブへ行くべく布団から這いずりでました。

 

静か~に着替えて、前日に用意しておいた荷物を車に載せ、エンジンスイッチON! M340iの覚醒とともに、私の気分も覚醒します。

 

朝は寒っ... ですがシートヒーターが体を温めてくれます。しばらくすると切れちゃうのですが、その理由は不明です(汗)

 

まだ暗い中、都内の道路はトラックなどのお仕事の車が多く、皆さん速い!止まったまま暖気をしない私は、車を温めながらゆっくり走っているのもありますが、邪魔だとばかりにいつもビュンビュン抜かれます。この時間は警察は稼働していないのでしょうかね?

 

東名高速に入りしばらくクルージング。何処かで朝食を調達しようと思っていたのですが、不注意で海老名SAを通り過ぎてしまいました。ちょっと調べてみると海老名SAにはコンビニは無いようです。なのでOKw

 

実はこの間に工事中のところがあって、3車線のなかで追い越し車線と中央車線のあいだに分離帯がある場所があります。事前に警告は出ていて目に入っていたのですが無意識な運転のせいで、中央車線を走っていた私は分離帯の直前で追い越し車線へ車線変更してしまい凄くヒヤッとしました。トラックの後ろに入ることに気を取られていたんですねぇ。今思い出しても嫌な気分、とても反省しています。(-.-;)

 

話は戻って、朝食の調達ですが中井・鮎沢の各PAではコンビニは期待できないと思われパス。足柄SAで休憩を兼ね、お決まりのおにぎりとアンパン、ヨーグルトを購入しました。

 

沼津ICでOUT。伊豆の西海岸を走るようにナビに指示しており、てっきり伊豆縦貫道経由かと思いきや沼津市内の方向指示...ですが渋滞することもなく沼津土肥線K17に入りました。

 

沼津土肥線

沼津土肥線は駿河湾沿いを走り富士山がよく見える気持ちの良い県道です。ちょっと狭いところもあるので気をつけなくてはなりませんが、それより富士山をあまり眺めないようにする必要があります(笑)

 

大瀬崎越しの富士山

大瀬海水浴場

大瀬崎の読みは「おせざき」です。ずっと「おおせざき」と思っていたので、google日本語入力で「お大瀬崎」変換されて日本語変換変じゃない?と思ったのですが間違っているのは自分でした。

(今は「おおせざき」でも変換する...学習したみたいです)

 

大瀬海水浴場までおりて有料駐車場で朝食。寒いので車の中ですが、数台止まっているドライバーさんもモグモグしている様子でした。

 

引き続き沼津土肥線K17を南下します。

煌めきの丘

煌めきの丘は 井田にあります!

大瀬崎からすぐに煌めきの丘という展望場があります。なかなか良い眺めで、眼下の畑文字(なんて言うのが正解でしょう?)には井田!と強く主張しいていました。

 

またちょっと南下します。

出逢い岬

輪っかから富士山をみてねっ!

次は出逢い岬という展望台があります。富士山が展望でき、また御浜岬という大瀬崎と同じ様に形成された岬を眺めることができます。(身障者用のトイレも設置してあります。)

カシャカシャ写真を撮って、GO!

 

更に南下します。途中土肥では「土肥桜まつり」が行われていました。が、私は勢いよく通過...土肥桜まつり看板と無料駐車場看板と桜とおぼしきピンク色が見えました。無料駐車場の看板をキチンと確認しているあたりはセコい人間なのですね~(-_-;)

 

菜の花が満開

菜の花を見つけて記念撮影。

恋人岬

そのままR136を南下すると恋人岬という定番観光地があります。その入口に土肥桜(河津桜ではないらしい)が咲いていたのでちょこっと写真を撮って先を急ぎました。ですが、いま恋人岬の観光案内を見ると結構いい場所のようで、人も殆どいなかったので散歩してみればよかったです。この桜の季節は2月中旬くらいまでのようなので、見逃して残念...

 

R136を引き続き南下し宇久須で左折、仁科峠宇久須線K410へ入りました。舗装路ですが1.5車線ほどなので注意して進みます。伊東西伊豆線K59に突き当たり左折するとすぐに仁科峠なのですが、どうやら展望台へはちょっと歩いて登るようでした。この日の伊豆半島の上の方は曇り空だったので、行っても意味がないと考え(本当は貧弱だから)行きませんでした。晴れた日に行きたいですね。

 

伊東西伊豆

伊東西伊豆線K59で西に走ります。この道は結構狭窄路があるので気をつけなければなりません。でも、狭い道には雰囲気が良いところが多いので結構好き。

 

R414を過ぎて筏場のわさび田(いかだばのわさびだ)をチラッと横目に見て進むとK12に突き当たり、右折すると伊豆スカイライン 冷川ICです。

 

冬の平日、車はほぼいません。が、トイレに行きたい!(汗)途中に幾つか展望所パーキングはありますがトイレはありません... 

 

亀石PAのToilet

それでもなんとか頑張ってスカイポート亀石駐車場でホットしましたw

このトイレがピカピカになっていました。

日本のトイレって素晴らしい!!

 

多賀パーキング

遠くに見える初島

さて気分は帰宅モード。伊豆スカイラインを北上。ちょっと多賀PA相模湾を展望し、熱海峠、熱海箱根峠線K20(ここまでが静岡県)を経て椿ラインで大観山展望台へ。大観山展望台では曇っていて箱根方面は見えませんし、そもそももう何度も通っているので興味はありません。

 

よって、アネスト岩田ターンパイク箱根をダウンヒル!(恐)

 

アネスト岩田ターンパイク箱根を下り切って左折すると、干物の山安という干物屋があるので家族へのゴマスリのために鯵の干物3枚で600円を購入 。安いけれど厚みがあって美味しく、平日でもお客さんが沢山いる人気店です。

 

お土産を手に入れて一安心(笑)。

 

小田原厚木道路をゆったり走り、東名高速海老名SAで一休み。スターバックスコーヒーで抹茶ラテを飲むべく並んでいて500円以上する値段に「高いなぁ」と思い、ふと横を見ると成城石井に抹茶ラテ1xx円! そちらにすれば良かった!(泣)

 

というわけで、東名高速もさほど混んではおらず帰宅できました。

 

ドライブ・ルートはこんな感じ

総行程:370km  燃費:10.9km/㍑  走行時間:ポルシェだと分かるらしい...

google日本語入力ではリットルをℓと変換してくれないの知ってました?)

 

またねっ! ←・ω・

 

 

 

房総半島ドライブ

新年早々、凹むことがあったので、気持ちを立て直すために房総半島へドライブに行ってきました。

 

朝、布団から出られたので妻やわんこを起こさないように、そーっと身支度をして出発。最近、年齢のせいか早く目があいて二度寝することになるのだけれど、気合を入れて布団から離脱したのです。

 

なんだか頭はぼーっとしているけれど、M340iのエンジンをかけると気分が高揚してきて、頭も目覚めてくる。寒いし...

 

アクアラインに乗って房総半島へ。海ほたるはパスして木更津金田IC  でOUT。ちょうど日の出の時間帯に東方向へ走っているので、眩しいのなんの。しかも洗車していないので、フロントガラスの汚れがギラギラして大変でした。ドライブ前にはフロントガラスくらいは洗っておくものだと痛感。

 

先ずは朝食の調達。朝日と日陰とのコントラストが強すぎて見えない所が沢山あるのでスローペースで進みファミリーマート木更津アカデミアパーク店でGET。

 

千葉県道162号線にて

K33、K162で鹿野山九十九谷展望広場へ行ってみました。

 

鹿野山九十九谷展望広場

鹿野山九十九谷展望公園から東方向かな

広い駐車場には、オジサマ達が沢山いて改造している?小型のバイクからバリバリ音を発生させていたので(やめてほしい)、写真を撮って東屋がある方へ移動。

広々とした眺めが気持ちいいが(朝だし)、内陸しか見えないのがなんだかチョット残念です。東屋では寒いので、車の中でコンビニで購入したおにぎりとヨーグルトで朝食。お隣に止められたPorsche 911のご夫婦も車の中で朝食にしているようでした。

 

ここから更に南下を開始。国道465からK88をずっとトレースし南房市で安房グリーンラインへ突入。安房グリーンラインって国道とか県道の番号が振ってないんですね?

平日の午前中のせいか、行き交う車も前を走る車もなく、ここぞとばかりに快走して6気筒Turboエンジンのパワーを存分に味わいました、私なりに...

4,000rpmを超えたあたりからのパワーは恐ろしいので、まだまだとてもアクセル全開はできません(汗) これからが楽しみです。

 

 

安房グリーンラインを南下しきって、名倉海水浴場から東へ進んだ漁港で撮影会。車は汚いのだけれど、見えませんね。

 

国道410、K257房総フラワーラインで洲埼灯台へ。途中の井戸漁港で富士山と記念撮影。この間は、車も少ないので快走できました。

 

洲埼灯台は何度も来ているのでスルーし、そのまま北上開始。できるだけ海沿いを走るようにナビの地図を見ながら四苦八苦。昔のように感で進んでなんとかならないのがもどかしいです。

 

大房崎自然公園に寄ってみようかと思ったが、めんどくさくなってスルー。気の向くままテキトーに行き先を決められるのが一人の良さですね。

 

内房の海岸線は、街が多いため車も信号も多いのでちんたら走行を強いられるが、写真スポットへ行きたいのでのんびりと。

保田海水浴場

保田海水浴場は海に近い位置で写真を撮れるスポットなんだけれども、どうも冴えない写真なのが悲しいw

 

さてここからどうしたものかと考えました。内陸を走るのもなんだか気が抜けてしまっていたので、途中金谷のザ・フィッシュに寄って食べる竹炭落花生をお土産に買って、関東自動車立山線は使わずに、ケチってこのまま木更津金田ICまで下道で行くことに... 

 

これは失敗、ちんたらも我慢の限界がありました。幹線道路は長く走ってはイケナイということがきちんと理解できました(笑) こんどから幹線道路は避けます!

 

というわけで、なんだかんだで自宅到着は5時近く。

富士山は綺麗だったけど、やっぱり内房の海岸線をずっと走るのは失敗だったなぁ...

 

ルートはこんな感じ

またねっ! ← (≧∇≦)b

 

 

2023年 最後のドライブ

2023年最後のドライブに行こうと思っていて、実行できました。キセキ...

 

12月初旬に行って、緊急で帰宅したドライブのやり直しです。

 

早朝まだ暗いなかM340iのエンジンをスタートする。ヴオンウウウオオオオ...と良い響きを聞いて気持ちが高揚してくる。暖機はせずゆっくり走り出す。水温が上がるまではごくゆっくりと、とはいえ都内なのであまりアクセルを踏むことは無い。

 

いつものコンビニに寄って朝食を調達。おにぎりとアンパンで良いのです(笑)

 

中央自動車道 相模湖ICでアウト。神奈川県道76号沿いの家々の屋根は霜で真っ白だが、幸い道路はドライ。でも油断はできないので、路面を確認しつつ慎重に車を進めた。

道志みち -4℃

道志みち(国道413号)は気温-4℃で草には真っ白に霜が降りていたが路面は問題無く、快走することができた。

 

例によって道の駅どうしで朝食のコンビニおにぎりを食す。まだ8時前なので、当然店舗は開いていない。自販機で飲み物を買おうとしたら、小銭はおろか千円札も持っていないことが判明し(汗)水筒の水ですませることになった。

道志みち 山中湖手前

その後も道志みちを走り、写真を撮っていたところ同輩と思われるレクサスやスープラが走り抜けていった。

 

山中湖パノラマ台

いつものように山中湖パノラマ台に寄り道をした。富士山の冠雪は前回来たときよりも白くなっており良い感じ。

山中湖 遠くに南アルプス


さすがにだいぶ寒かったけれど、清々しい空気、いい気分だった。

 

山中湖 湖畔

河口湖へ向かう途中、ちょっと寄り道。

 

北口本宮冨士浅間神社

 


ここはお気に入りの場所。正月を迎える準備の真っ最中だった。案外いつも観光客が少なく、静けさが心を落ち着かせてくれる。

富士浅間神社はその名の通り富士山信仰に強い繋がりを持つ神社で、ここ北口本宮富士浅間神社は富士吉田山道の起点となる場所。本殿右奥に登山道入口がある。

鳥居に「三國第一山」と書かれている「三國」とは日本・中国・インドを指し、富士山は世界の中で最も偉大な山であると宣言している、ということらしい。

さて出発。今回は河口湖畔へ。

河口湖 湖畔


写真を撮ったらそそくさと出発。

 

朝霧高原

気温もそれほど下がってはいないようなので、富士宮鳴沢線(山梨?県道71号)で朝霧高原を駆け抜けた。塩カルが撒かれている所もあるので、もう危険かも。

 

M340i のエンジンは実に軽快でパワフルである。SPORTモードにすると、いっそう鋭い加速力を見せると同時に、的確なシフト操作が行われ実に気持ちが良い。ガスペダルに力を込め過ぎると自分の技量を超えてしまうので気を付けないといけない。(汗)

 

駿河湾を眺めに行くのが次の目的。

千本松公園

 

伊豆半島が見える

さて、ここまで来て重要なのがお土産。

(余談だけれども、「おみあげ」だとしばらく思っていました)

いちごプラザ 大福や

いちごプラザ大福やは伊豆中央道にあるお店。ここのいちご大福が我が家のお気に入りで、伊豆近辺に来たときには必ず買ってかえることにしている。熱海駅前にも店舗があるようなので、是非。

 

次はここまで来たら伊豆スカイライン。いちごプラザからだと韮山峠ICから入るのが近いのだけれど、少しでも長く伊豆スカを走りたいので亀石峠ICに向かうことにした。

 

伊豆スカイラインはすいていて、快走ぅ!

 

という訳で、ここまで書いてきましたが、写真のファイル容量がオーバーしたとのメッセージが出てしまいました。写真を綺麗にしたいので大きかったから(笑)

来月になれば、またアップロードできるのかな...

 

最後は大観山展望台から芦ノ湖と富士山を眺めて、富士山づくしのドライブでした。

 

帰路は、師走の忙しさと事故の大渋滞に巻き込まれ (ToT)

 

またねっ! 良いお年を!! ←相変わらず誰に...

 

 

 

ドイツの車社会は可怪しい...

YouTubeで車関係の動画を見るのが好きだ。

 

修理工場でエンジンや足回りをメンテしていたり、交通違反の啓蒙だったり、WRCやGTカー、土屋圭市さん・谷口信輝さん・織戸学さん達の群馬サイクルスポーツセンターでの走りだったり、種類は多様。

 

そんな中で、最近気になったのがニュルブリンク(Nürburgring )

ドイツには、有名な速度無制限のアウトバーンがありますね。ここをスーパーカーで最高速に挑戦する只々加速していく動画も結構好きだ。

 

GT-R NISMO(新車2,800万円) で300km/h、M340i(新車1,000万円)で250km/h

GT-R NISMO 1km/hあたり9.3万円、M340i 1km/hあたり4万円。ほらお得...(汗)

 

まあそんないい加減なことはさておいて、ニュルブリンクなんだけれど。

俄仕込みなので、適当に端折ります...(汗)

 

下のHPから拝借させて頂いたところによると、コースはこんな感じ。

formula1-data.com

GPコース (GP-Strecke) 

これはGPコースといって全長5.1kmでF1やツーリングカーレースが行われる。

 

それにもう一つ。

北コース(Nordschleife、ノルトシュライフェ)

こっちが問題。北コースは全長20.832kmで、2輪の世界ロードレース選手権(WGP)や、24時間耐久レース、また世界中の自動車メーカーが大挙してスポーツカーを持ち込んで開発走行する「スポーツカーの聖地」ともなっている、「世界有数の超難関コース」「世界有数のドライバーズサーキット」なのだそうで、これはYouTubeを見ていてもよく分かる。

一時期F1も開催されていたが、危険なので止めたらしい。

 

100回走ってもコースを覚えられる気がしない...ボケ始めてるし...

 

Wikipediaによると、現状のコースレコードは6分30秒程なので、こんなに曲がっているのに平均時速は190km/hを超える...(恐)

 

先にも書いたアウトバーンには速度無制限区間があり、どうかしてるぜドイツ!と思うのだが、世界有数の超難関コースのニュルブリンク を一般人が走行できるので驚きだ。

 

一周の走行料金は4,300円程...、更に普段着で走れてしまう

のだから何か壊れている...日本では考えられない事態だ。

車に関する究極の自己責任だと思う。

 

一般車で(とはいえ高級スポーツカー)で、スキール音を鳴らしながら駆け抜ける様子は圧巻で、ハンドリングも有名所の車ほど安定しているように見えるのも興味深い。

 

見ていて本当に面白いのは事故るシーンかも...(汗)

 

ドイツは可怪しいでしょ(笑)

 

またねっ! ← (-_-)

 

 

車の履歴 (その2)


前回からの続きである。

 

SAAB 900 の次...

そろそろ買い換えようかというときに、SAABと同じディーラー(ヤナセだったと思う)の営業がいい人だったので同じディーラーで車を選択した。

だが... SAABの下取り価格は付かなかった(汗)

なので営業の知り合いで欲しいという人がいて20万円ほどで譲ったと記憶している。SAABの購入価格は500万円くらいだったので、凄い落ちようだ。彼はサーフボードを乗せて繰り出すと行っていたので、渋い選択だと思った。

 

オペル ベクトラ CD

旅行先で


オペル ベクトラ CDは4ドア ワゴン(ハッチバックとは言わなかったみたいだ)だった。フロントグリルが黒いのは特別仕様だろうか、なかなかカッコいい。価格は300万円ほどだったので現実的なものになっている(笑)。将来子供達にお金が掛かることが認識してきたのではなかろうか...

今、仕様を検索してみると燃費が10km/㍑にとどかないが、そんなに悪かった記憶はない。ファミリーカーとしての用途なので、特に突出した良いところもなかった気がする。そういえば、紫がかった黒だったのを思い出した。いい色だった。

これも7年ほど乗ったと思う。ある日、トランスミッションからのオイル漏れが見つかりディーラーに相談したところ、開けてみないと分からないが20万円ほど掛かるかもしれないと言われ、じゃあ乗り換えようということになった。

 

ヤナセの営業さんは転職していなくなっていたので、次に乗り換えたのが VWだ。

GOLF GT(多摩ナンバー)

VW Golf GT フロントグリルからして五代目GOLFだと思う。

なぜGOLFにしたのか購入の経緯は全然覚えていない...甲州街道沿いのディーラーで購入したと思う。ホイールがピカピカで綺麗にしていたことがよく分かる。コンパクトではあるけれど、居住性は問題ないし取り回しが楽だった。良いファミリーカーである。

 

ただし、乾式DSGは発進時にすぐアクセルと踏むと大きくガツンッとくるので、アイドリングで車を動かしてからゆっくりアクセルを踏むという気遣いが必要だったのが最大の難点だった。

GOLF GT(品川ナンバー)

その後、多摩ナンバーから品川ナンバーになっているのは、2015年に事情があって実家に入ることになったからで、この間8年ほど乗っていたことになる。

 

次に選んだのも同じだった。

GOLF TSI 朝霧高原にて

引越し先のVWディーラーでGOLF TSIに乗り換えた。乾式DSGは相変わらずだった。

私は、この頃から調子を崩していき入退院を繰り返している。

伊豆スカイラインにて

これまで趣味といえば、殆ど作らなかったプラモデルや、殆ど行かなかったキャンプ、殆ど撮れなかった写真、殆ど行けなかったドライブ。

だんだん調子が良くなってきてドライブへも行くようになり、思い立って趣味を整理することにした。終活だ。 

使わない腕時計や双眼鏡、プラモデルを作るための道具、60個以上ストックしたプラモデルをメルカリで売った。プラモデルなどはプレミアが付いて結構良い値段で売れた。

キャンプ用品は家族に売るなと言われている。先日一応何があるのか(息子が持ち出している)整理をしたのだが、劣化してしまった物をだいぶ捨てた。

 

最終的に、趣味はドライブと写真にすることにし、カメラはEOS Dシリーズを全部売り払い(売りすぎた...)、最新のRシリーズへ乗り換えた。

 

横道に逸れた。

 

GOLFは取り回しが良く、細い道でも、酷道でも入り込める気楽な車だが、ノーズダイブ、ノーズリフト、ロールが激しく、コーナーリングでの加速時もアクセルワークとは違うタイミングでいきなり変速するなどギクシャクし怖くて走りは楽しめなかった。なので走りを楽しめて、それでいて二人と一匹で旅ができる車を強く熱望するようになった。

 

そして、BMW M340i xDrive に乗り換えることなったわけだ。

ただし、細い道や酷道へ入り込めるかは今後の大きな課題である(笑)

 

というのが私の自動車遍歴である。 書けましたw

 

またねっ! ← (-.-;)