明日は晴れるかな

車、ドライブ、旅行、写真などを呑気に文章に残します。

DAC GOする?

皆さんは、パソコンで音楽を聞きますか?

 

私はパソコンで作業しながら聞いていることが多いです。(今はTrue Loveです)

 

最近、SNSYouTubeを見ていると気になる物が目についてきました。

 

DAC

デジタル アナログ コンバーターですね。

PCやスマホにつないでより良い音で出力することを目的とした製品...であってるかな

 

なぜDAC

YouTubeSNSでイヤホンの紹介を見かけるようになって、主に中華製で?低価格でありながら良い音で聴くことができる商品が出てきているようなんです。

 

その中のトピックがあまりよく理解できていないのだけれど、とても気になるようになりました。 

 

ascii.jp

 

アンバランス接続

ヘッドフォンの、左右それぞれのプラスになる2つのアンプと、左右まとめて1本のマイナス(グランド)アンプ、合計3個のアンプ構成。

 

私が使用しているDACはこの構成です。

 

左右のグランドを共有するするために、「クロストーク(混信)」

が発生する可能性があるそうです。あくまでも理論上の可能性ですね...

 

バランス接続

左右の「音の信号」を独立させて接続するため、左右それぞれプラス/マイナス用にアンプを使い、合計4個のアンプ構成。

 

左右の音が(回路が)分離することで、定位感(音像の配置関係が左右以外にも遠近方向に渡って表現されること)が良くなり、さらに立体感(って何?)のある音を楽しめるとのこと。

 

左右・奥行きで、音を発している場所が感じられる

なんと魅力的な...

耳元で鳴らして奥行きを感じられる? 凄いですよね。

 

 

バランス接続のためには、対応したイヤホンorヘッドフォンが必要になりますね。

 

販売事情

AliExpress.com なる中国版Amazon?を覗くと、バランス接続イヤホンやケーブルが安価に売られています。

 

色々な製品がとんでもなく安い価格で掲載されているので、ちょと試してみる?なんて思ったりしたのですが、何故この値段なのか注意深く見ないと危険な感じw

 

バランス接続のパソコン用DACってあまりなくて? スマホ用の携帯DACが流行りなのでしょうか? お値段はピンキリです。

 

 

こんな検索をしていると、ますますバランス接続ってやつが気になります...

 

現在使用中のDAC

今は Audinst HUD-MX1 というDACを使っています。

 

もう十数年使っているけれど、故障はしないしパソコンを買い替えてもWindows11になってもドライバいらずでとくに不具合もなく使えています。当時1万円強だった様子。アンバランス接続です。

 

当時の売り文句

最上位級の部品

音質のクォリティーを高めるため、Wolfson社の最上位級D/AコンバータWM8740など最高級部品を使用し、強力なデュアルヘッドフォンアンプ(ヘッドフォンジャックが2つあるってことか?)を実現。

 

オーディオコントローラ

24bit/96kHz対応のUSB2.0オーディオコントローラ搭載。ノイズ発生を最小化する超低ノイズPCB設計技術で、デジタル及びアナログ回路の構成において最も安定な回路となっていいます。

 

ノイズ減少回路設計

ノイズ減少回路設計を通じて音質の歪曲を減らし、広い帯域幅と解像度を高め、最適なバランスでよりきれいな音を表現します。

 

マザーボード搭載のオーディオ機能

ASUS Prime H770-PLUS D4というマザーボードを使用しています。発売は2023年1月で、第13世代&第12世代インテルプロセッサーに対応しているそこそこ高性能な製品であると思います。

 

売り文句

オーディオクオリティー

オンボード機能の組み合わせにより、高度なオーディオを提供。インテリジェントデザインとプレミアムハードウェアが、今までなかったオーディオクオリティを生み出します。

 

オーディオシールドによりアナログとデジタルを正確に分離し、多方向干渉を大幅に削減します。

 

オーディオ専用のPCBレイヤ 左右のトラックに別々のレイヤを使用することで、両方のチャンネルで同じ品質の音声を安定的に届けることができます。

 

プレミアムオーディオコンデンサ 温かみのある自然で臨場感あふれるサウンドを鮮明かつ忠実に再現します。

 

なんだか分からない言葉が並んでいます。

 

Realtek 7.1 Surround Sound High Definition Audio CODEC。

音声や動画のデジタル⇔アナログ変換する優秀な?ソフトウェアを搭載している。

 

realtek digital output

HDMIを介して、ディスプレイの音声出力を使用する機能。

 

intel H770チップセット

インテル® ハイデフィニション・オーディオ (インテル® HD オーディオ) は、旧世代の内蔵オーディオ形式よりも多チャネル、高音質の再生をサポートしています。また、インテル® HD オーディオには、最新のオーディオコンテンツをサポートするために必要なテクノロジーも搭載されている。

 

 

最近サウンドカードを使うことは減ってきているのでしょうか? パソコンのノイズだらけの筐体に入れるよりも、外に置いたほうが良いのでしょうかね?

 

聴き比べ

ヘッドフォンは、SONY MDR-CD900STと古い機種ですが、今でも販売されているロングセラー製品のようです。Amazonで13,500円と比較的お手頃値段です。

「完全プロフェッショナル仕様のモニターヘッドホン」ということらしく、テレビでも見かけます。案外いい良いヘッドフォンなのだと思います。

 

全く当てにならない聴き比べ なので簡潔に... (汗)

 

Audinst HUD-MX1は比較すると柔らかい音?

悪く言うと、少しこもった様な感じ?

 

ASUSマザーボードは比較的角がある?

悪く言うと、少しシャリシャリの様な感じ?

 

違いはAudinst HUD-MX1はノイズが取れている様な感じがします。

 

オンボード・オーディオを使うと、Realtek Audio Control なるウィンドウを起動することによって(存在を知らなかった)イコライザなどを使うことができますが、これは泥沼にハマって一層分けがわからなくなりそうなので、いじるのはやめておきました。

 

踏み止まる

音源がさぁ......曲がどういう意図で、どんな機材を使用してレコーディングされたかによって、音は絶対違いますよね。 

CDによってはボリュームすら違う

 

アメリカ西海岸のカラッと乾いた気候のところでは、ギターなどは音が変わるといいますし...

 

そういうの聴き分けられる??

 

フッ、と我に返り、血が登っていた頭がクールダウンされました。

 

イヤホンやヘッドフォンを替えただけで音が違うのは体験済み。

自分は微妙な違いが分かるほどの耳を持っていないということ...

 

新たな機器の投資をしても、音の違いなど分からないであろう。

 

レビューなど信じないようにしよっと。

 

で、ギリギリで踏みとどまった...(汗)

 

NO GOになりました!!

良かった、無駄な投資をするところだった。

 

ハイレゾって...何? スピーカーで聴くほうが?...  ( ꒪⌓꒪)

 

またねっ! ← ( ˃◡˂ )